こんにちは海老名すずらん整体院です。
当院にはたくさんの産後のママがいらっしゃるのですが、
その中でも夜泣きがひどくて寝れないんです。
という声も聞こえてきます。
夜泣きは原因がわからない時も多く、
夜寝れない日々が続くと心身共に疲れてしまいますよね。
そんな時にぜひ試していただきたいのがアロマ!
今回は夜泣きにお勧めのアロマのお話です!
アロマがおすすめな理由
夜泣きの原因は不明なことも多いですが、赤ちゃんが寝ているときに嫌な夢、怖い夢を見て不安な時に起こると一般的には考えられています。
なのでその不安や興奮を緩和させてあげることが夜泣き対策に効果があると言われています。
アロマが不安を緩和させることができる理由、
それは嗅覚は脳に直接働きかけ、感情をコントロールできるからです。
感情に加え、自律神経やホルモンにもいい影響をもたらします。
なのでアロマで赤ちゃんの嗅覚を刺激することで不安を緩和させ、夜泣きを軽減することができるのです。
おすすめのアロマの香りと使い方
アロマは赤ちゃんの夜泣き軽減に効果的です。
ただし赤ちゃんには使えないアロマの香りもあるので要注意!
私のおすすめの香りは「ラベンダー」です!
ラベンダーは不安や緊張をやわらげリラックスさせる効果が期待できます。
神経を安定させてくれるので、ストレスを解消させてくれるメリットもあります。
また、抗菌・殺菌作用や防虫にも効果があるのもママにとって嬉しいポイントですよね♬
アロマオイルの使い方
アロマディフューザを使う場合は、水50mlに対して1滴の割合で入れてください。
ない場合はティッシュに1滴たらして赤ちゃんの手に届かないよう置いてく方法もあります。
赤ちゃんに使用するので、赤ちゃんに使える専用のアロマオイルを選ぶか、添加物の入っていないエッセンシャルオイルを選ぶようにしてください。
とても安いアロマオイルが売っていたりしますが、あまり質はよくないのでお勧めできません。
まとめ
いかがでしたか?
アロマの香りは赤ちゃんにとっても、ママにとっても心地いいもの。
赤ちゃんの夜泣きが始まったらアロマなどをうまく使ってみてもいいかもしれませんね。
————————————–
海老名駅徒歩2分・ららぽーとすぐ前の整体院
【海老名すずらん整体院】
肩コリや腰痛、坐骨神経痛、産後の悩みなどご相談ください!
SNSも元気に更新中♪
いいね.フォローは下記からどうぞ(^o^)
⇒Facebookをチェック!
⇒Instagramをチェック!
————————————–